去年の秋から仕事で和歌山の橋本へ通ってた私
ちょっとあき時間があったので、近くをぶらりとしてみることに
やってきたのは九度山町
戦国時代が好きな人ならピンとくる
真田幸村ゆかりの地でござります

色々イベントとかも企画されてたみたいだけど、おもいっきり平日だったので人もおらずどこを見物すべきなのかいまいちわからず…
看板があった真田庵で真田家の家紋だけ撮影w

いまいちわからんので他へ行こうと駐車場に戻り、道に出ようとしたときに見知らぬおばあちゃんが寄ってきた
何かと窓を開けると「お宅、車運転できますの?」と聞かれたw
見ての通り今現在も運転してますやんと思いながら「できますけど?」と答えると
どうやら車を動かしてほしいらしい
「これキーですねん」とキーを渡されその場所へ
そこにはシャッターが開いたガレージと軽自動車がぽつんと
車庫入れしろってことね
ちゃちゃっと車庫入れしてたらめちゃくちゃ感謝された(笑)
見ず知らずの人間に頼むおばあちゃん、ある意味大物だわ( ̄ー ̄;
おばあちゃんと別れ走り始めると「世界遺産 女人高野 慈尊院」の道路標識があったのでちょっくら行ってみることに
入り口脇でしだれ梅がきれいに咲いておりました

やっぱこの辺は暖かいのねぇ
うちの近所なんて全く咲く気配ないわ

弘法大師のお母様ゆかりのこちら、読経の声がひびく静かなお寺でござりましたよ
門をくぐってすぐの絵馬にはびっくらこいたけど(なんで?って方は
こちらをご覧ください)
高野山まで道案内したというワンコの像もありました

お寺から階段を上ったところには神社が

こちらも誰もいない静かなところでしたわ
そんなこんなしてるうちに事務所へ帰ってこいとの連絡が
いつも黙々と自宅と現場を往復してただけだからねぇ
ちょっとだけ旅行気分に浸れました♪
来月あたりには川にこいのぼりがたくさん掛けられるとか
見に来たいな~
一応今でもランキング参加中w
ちょいと一押しお願いします
こちらもついでに…
携帯の方はこちらから▼
人気ブログランキングにほんブログ村 ポメラニアンありがたや…(-人-)ナームー
スポンサーサイト
近場で旅気分。いいですねぇ♪ 私も大好き
関東と九州以外は このところ 近場ばっかりです 笑
謎のおばあちゃん。。
| いなくみ | 2012/04/11 14:32 | URL | ≫ EDIT